長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
| 指定区分・種別 | 国-指定-史跡 | 
|---|---|
| 内容 | 集落跡 | 
| 指定年月日 | 昭和 17/10/14 | 
| 時代区分 | 縄文時代 | 
| 年代 | 縄文時代 | 
| 作者 | |
| 所在地 | 茅野市北山下り1507ほか | 
| 寸法・材質・形状 | |
| 概要解説 | 豊富な清水と恵まれた地形環境にあり、縄文時代のほぼ全期間を通じて生活の場として利用された。黒曜石原産地の和田峠や星糞峠に通ずる径路の入口に位置し、特に石鏃が多量に採集される遺跡として古くから知られている。 | 
| 交通案内 | JR中央東線茅野駅から車で20分 | 
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます