長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
| 指定区分・種別 | 国-指定-史跡 |
|---|---|
| 内容 | 城跡 |
| 指定年月日 | 平成 19/02/06 |
| 時代区分 | 室町時代 |
| 年代 | 室町-戦国時代 |
| 作者 | |
| 所在地 | 中野市小舘 |
| 寸法・材質・形状 | 館跡-東西約130m、南北約100m 門跡-1棟 礎石建物-5棟 堀建柱建物跡-7棟 庭園跡-枯山水様式 |
| 概要解説 | 四方に土塁と塀が巡る、北信地方最大の方形居館跡。遺存状態はいずれも良好。中世の庭園遺構は長野県内で唯一の事例である。 |
| 交通案内 | 長野電鉄信州中野駅から徒歩15分 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます