長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
歴史博物館 開館
御料館は、昭和2年に建築された旧帝室林野局木曽支局の庁舎で、木曽谷エリアでは最大の洋風建築物。平成22年に木曽町が有償取得して保存・復元工事を実施し、平成26年から一般公開を開始した。 三方にアーチを持つ玄関の車寄せや、屋根中央の八角の塔屋、内装ではアールデコ様式の意匠が特徴的で、現在は木曽町の有形文化財に指定されている。 館内では貴重な林業資料や標本を展示しているほか、子どもが木に親しめるよう配慮した木育ルーム、会議などでご使用いただける多目的スペースがある。
八十二文化財団の提携文化施設
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
木曽郡木曽町福島5471番地1 MAP
TEL.0264-23-2033
https://www.town-kiso.com/facility/100023/
開館時間 | 9:00~17:00(4月~11月)、10:00~16:00(12月~3月) |
---|---|
入館料 | 無料 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
主な収蔵品 | |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | |
駐車場 |