信州の文化施設を探すSEARCH

ふるさと体験 木曽おもちゃ美術館 フルサトタイケン キソオモチャビジュツカン

美術館 その他 2022開館

閉校になった旧黒川小学校を改修し、2022年に開館した体験型ミュージアム。木のおもちゃを中心に約2,500個のおもちゃがひのきの香りとともに来館者を迎える。おもちゃだけでなく、地域の伝統文化の展示や木工、工芸、そばやスンキ漬けなど郷土食作りの体験もあり0歳から100歳まで、一日中どの世代の方も楽しむことができる。また、カフェでは地元のそば粉で打ったそばや黒川カレーなど地産地消の食も提供している。

八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 100円引き
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内

木曽郡木曽町新開6959 MAP
TEL.0264-27-1011
https://kiso-toymuseum.com


開館時間10:00~16:00(入館は15:30まで)、10:00~16:30(ミュージアムショップ)
入館料一般(中学生以上)800円、小学生600円、団体割引15人以上(100円引)、町民割引、郡民料金あり
休館日水曜日(祝日の場合翌日)、年末年始、メンテナンスによる臨時休館あり
主な収蔵品おもちゃのやかたでは木のおもちゃを中心にボードゲーム、カードゲームを含め500種類、2,500のおもちゃを収蔵。たいけんのやかたは地域の民具、農具など多数展示
附属施設
収容人員
交通案内JR中央西線木曽福島駅からバスで15分。開田高原行バス「木曽おもちゃ美術館」下車1分、中央自動車道伊那IC、塩尻ICから車で45分
駐車場普通車120台、大型4台