長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
歴史博物館 2020開館
信州・青木村で生まれ、苦学の末に実業界にはばたき、鉄路とまちを拓き、東急グループの礎を築いた五島慶太の軌跡を、貴重資料や映像を通して振り返るともに、未来につなげていく施設。 慶太の生家をモチーフにした館内には、慶太の自筆書や愛用品などのほか、生家復元VRや肉声音声などの映像資料、鉄道ジオラマなどの鉄道関連資料を展示しており、多彩な資料から、五島慶太の生い立ちや人どなり、実業家・教育者・文化人としての功績を知ることができる。 青木村歴史文化資料館・民俗資料館とつながっており、3館を一体的に見ることができる。
八十二文化財団の提携文化施設
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
小県郡青木村大字田沢3270-3 MAP
TEL.0268-49-0303
http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/see/miraisouzoukan.html
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
入館料 | 無料 |
休館日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
主な収蔵品 | 五島慶太生家復元VR映像、自筆書、鉄道ジオラマなど |
附属施設 | 青木村歴史文化資料館、青木村民俗資料館 |
収容人員 | |
交通案内 | JR・しなの鉄道上田駅から青木行きバスで30分「青木バスターミナル」下車徒歩10分、上信越自動車道上田菅平ICから車で40分 |
駐車場 | 無料駐車場3ケ所あり(図書館・保育園と共用) |