長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
文書館 2019開館
歴史資料として重要な公文書等の収集・保存・公開のため、丸子郷土博物館に併設して令和元年に開館。主に合併旧市町村が所蔵していた公文書約25,400点を収蔵。目録検索システムにより閲覧したい資料を探すことができ、インターネット上でも利用可能。収蔵資料の企画展示・説明会、公文書館講座を定期的に開催している。
八十二文化財団の提携文化施設
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
上田市東内2564-1 MAP
TEL.0268-75-6682
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kobunshokan/
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
入館料 | 無料 |
休館日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
主な収蔵品 | 明治以降の行政文書を中心に約25,400点を収蔵 |
附属施設 | |
収容人員 | 閲覧室6席 |
交通案内 | JR・しなの鉄道上田駅から車で30分、JR上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行き「丸子郷土博物館前」下車徒歩5分、JR・上田電鉄下之郷駅から車で10分、上信越自動車道東部湯の丸ICから車で30分 |
駐車場 | 普通20台・大型2台(無料) |