長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
美術館 2008開館
<2025年9月23日をもって閉館> 東京・神田神保町の海画廊が運営。開放的な雰囲気の館内では「海を渡った画家たち」をテーマに、草間彌生、奈良美智など海外で高い評価を得ているアー ティストの作品を展示。2階ギャラリーでは版画を中心に作品の購入も可能。カフェコーナーでは多くの美術本を自由に閲覧でき、来館の記念となるミュージアムグッズも充実している。入館料にはドリンクとお菓子のサービス付き。(現在、新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためドリンクサービスを休止し、お菓子のみお渡ししている)
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
北佐久郡軽井沢町大字長倉2052-2 MAP
TEL.0267-31-5141
http://moca-karuizawa.jp
開館時間 | 10:00~17:00 |
---|---|
入館料 | 一般1,000円、高・大学生・65歳以上800円、小・中学生500円、団体割引(20人以上) |
休館日 | 火・水曜日(4月下旬~11月下旬)、冬期休館(11月下旬~4月中旬)、GWおよび夏期は無休 |
主な収蔵品 | 白髪一雄、荒川修作、草間彌生、村上隆、奈良美智、ロッカクアヤコ、東恩納裕一 |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | JR・しなの鉄道軽井沢駅から中軽井沢行きバス「図書館前」下車徒歩5分 、JR軽井沢駅から車で5分、しなの鉄道中軽井沢駅から約3分、上信越自動車道碓井軽井沢ICから車で約20分 |
駐車場 | 普通20台(無料) |