長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
歴史博物館 自然科学系博物館 2002開館
養蚕・製糸の歴史から最新のカイコの研究にいたるまで幅広い視点でシルクをとらえた博物館。年間を通して飼育中のカイコを見ることができる。また、まゆクラフト、染物、機織りなどの体験ができる体験工房もある。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
駒ヶ根市東伊那482 MAP
TEL.0265-82-8381
https://komagane-silk.com/
開館時間 | 9:00~17:00(4~11月、入館は16:30まで)、9:00~16:30(12~3月、入館は16:00まで) ※体験受付(通年)は9:00~15:00 |
---|---|
入館料 | 一般300円、小・中学生100円、障がい者割引あり、20人以上団体割引あり(一般200円、小・中学生50円) |
休館日 | 水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
主な収蔵品 | 養蚕用具、機織り機、糸繰り器、龍水社関係資料、養蚕・製糸関連の書籍、着物等 |
附属施設 | レストラン菜々ちゃん、ミュージアムショップ・やまんた直売所 |
収容人員 | |
交通案内 | JR駒ヶ根駅から車で約10分、中央自動車道駒ヶ根ICから車で約20分 |
駐車場 | 普通36台・大型3台(無料) |