長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
美術館 2007開館
上越市高田で作陶を続けた齋藤三郎の作品と、上越市高田出身の倉石隆の油彩画、銅版画を常設展示する個人美術館。館内は陶磁器展示室と絵画展示室に分かれており、鮮やかな対照をなしている。2007年6月に開館した。カフェのみの利用も可。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 50円割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
新潟県上越市頸城区城野腰451 MAP
TEL.025-530-4155
http://www.juca.jp/
開館時間 | 11:00~17:00 |
---|---|
入館料 | 一般(大学生以上)300円、中・高校生200円、小学生50円 |
休館日 | 営業日:休日、連休、8月 |
主な収蔵品 | 齋藤三郎氏の陶磁器、倉石隆氏の絵画 |
附属施設 | カフェ |
収容人員 | |
交通案内 | JR犀潟駅から車で5分、北陸自動車道上越ICから車で20分、柿崎ICから車で20分 |
駐車場 | 普通15台・大型2台(無料) |