長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
歴史博物館 2002開館
古時計の蒐集家であった本田親蔵氏が、生涯をかけ蒐集した古時計コレクションを中心として、2002年に開館。大きな振子型時計をシンボルに、常時約110点の時計をできる限り動いている状態で展示している。さまざまな古時計の振り子や時報の音を楽しむことができる。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
松本市中央1-21-15 MAP
TEL.0263-36-0969
https://www.matsu-haku.com/
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
入館料 | 大人500円(高校生以上)、小・中学生200円、20人以上団体割引あり(大人450円、小・中学生180円) |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
主な収蔵品 | 和時計、西洋時計、蓄音機 |
附属施設 | ミュージアムショップ |
収容人員 | |
交通案内 | JR松本駅から徒歩10分、JR松本駅から松本周遊バス「タウンスニーカー」東コース「大手門駐車場」下車徒歩5分、長野自動車道松本ICから車で10分 |
駐車場 | 無 |