長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
美術館 1997開館
故石川功一が描き続けてきた軽井沢の草花図を展示する美術館。軽井沢自生の草花油彩画や現場水彩スケッチした全作品900余種3,000余枚をはじめ、40年にわたる画業の集積、人物デッサン約5,000点、油彩画400点を収蔵。毎年、様々なかたちで企画展を開催している。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 100円割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
北佐久郡軽井沢町軽井沢東19-40 MAP
TEL.0267-42-0716
https://kusabana.net/
開館時間 | 10:00~17:00 |
---|---|
入館料 | 一般(中学生以上)500円、小学生以下無料 |
休館日 | 火曜日、冬期 |
主な収蔵品 | 石川功一作品(油彩画:アサマキスゲ、レンゲショウマ、ヤマシャクヤクほか百数十点、水彩画:軽井沢草花画全作品900余種3,000余点、人物画デッサン約5,000点、人物・風景油彩画約400点) |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | JR・しなの鉄道軽井沢駅から徒歩7分 |
駐車場 | 5台(無料) |