長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
美術館 1998開館
童画・版画・刊本作品(造本美術)など多彩な創作をした武井武雄(岡谷市出身)の諸作品を中心に展示。アメリカのイラストレーター モーリス・センダックの原画なども期間展示している。国内外の童画家や絵本作家の企画展も随時開催。1階には、無料で利用できるミュージアム・ショップや絵本ライブラリー「はらっぱ」を併設している。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
岡谷市中央町2-2-1 MAP
TEL.0266-24-3319
https://www.ilf.jp/
開館時間 | 9:00~18:00(入館は17:30まで) |
---|---|
入館料 | 一般520円、中・高校生310円、小学生160円、年間入館券:一般1,560円、高校生930円 |
休館日 | 水曜日、年末年始(12月29日~1月3日)、展示替え等による臨時休館あり |
主な収蔵品 | 武井武雄の童画、版画、刊本作品(造本美術)、原画の入った陶額、かるた、トランプなどの余技作品。モーリス・センダック、林義雄ほかの作品。 |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | JR岡谷駅から徒歩5分、長野自動車道岡谷ICから車で10分 |
駐車場 | 普通450台(市営立体駐車場5時間まで無料)、大型2台 |