長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
歴史博物館 美術館 1998開館
ドイツ東部・エルツ地方の伝統的な木工工芸のおもちゃを取り扱う専門博物館。「くるみ割り人形」の故郷として有名なエルツ地方ザイフェン村立「エルツ地方のおもちゃ博物館」の姉妹館。木のおもちゃのお店、絵本のお店、カフェを併設。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 100円割引
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
北佐久郡軽井沢町長倉193-3(ムーゼの森) MAP
TEL.0267-48-3340
http://museen.org/erz
開館時間 | 9:30~17:00(5月~10月 入館は16:30まで)、10:00~16:00(3月~4月、11月~1月、入館は15:30まで) |
---|---|
入館料 | 大人(大学生以上)800円、中・高校生550円、小学生400円、小学生未満無料、30人以上団体割引あり、軽井沢絵本の森美術館との2館共通セット券あり |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、12~1月(お問い合わせください)、冬期(1月中旬~3月中旬)、展示替えなどによる臨時休館あり、GW・7~9月は無休 |
主な収蔵品 | ドイツ東部・エルツ地方ザイフェン村を模したジオラマ、くるみ割り人形、クリスマスピラミッド、パイプ人形などエルツ地方の木工おもちゃ、欧州を中心とする知育玩具などの収蔵品 |
附属施設 | ショップ「木のおもちゃのお店」、ショップ「絵本のお店」、カフェ「ルーエ」 |
収容人員 | |
交通案内 | JR・しなの鉄道軽井沢駅から車で約10分、上信越自動車道碓氷軽井沢ICから車で約15分 |
駐車場 | 200台 |