長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
歴史博物館 1997開館
須坂市出身の文化服装学院元学院長・故小池千枝氏より寄贈された世界100数ヵ国3,000体あまりの民俗人形を収蔵、展示している。民俗人形を通して世界の文化や歴史、生活、ファッションの移り変わりをみることができる。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 20%割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
須坂市大字野辺1367-1(須坂アートパーク内) MAP
TEL.026-245-2340
https://www.culture-suzaka.or.jp/
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
入館料 | 300円、高校生以下および18歳未満無料、障がい者手帳、療育手帳持参者と介助者無料、20人以上団体割引あり、企画展により料金変更あり |
休館日 | 水曜日、年末年始、展示替え等による臨時休館あり |
主な収蔵品 | 世界の民俗人形 |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | 長野電鉄須坂駅から車で7分、上信越自動車道須坂長野東ICから車で10分 |
駐車場 | 有(無料) |