長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
美術館 1996開館
四季折々に移り変わる自然に囲まれ、塩沢湖、浅間山の景勝地に移築復元された軽井沢郵便局舎(国登録有形文化財、1911年建築)。その2階に深沢紅子が軽井沢で描いた野の花の水彩画などを展示している。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
北佐久郡軽井沢町長倉217 MAP
TEL.0267-45-3662
http://www.karuizawataliesin.com/
開館時間 | 9:00~17:00、10:00~16:00(12~1月) |
---|---|
入館料 | 一般(高校生以上)600円、小・中学生300円、20人以上団体割引あり |
休館日 | 冬期休館あり(1月中旬~2月) |
主な収蔵品 | 水彩画約120点、油彩画約15点、墨絵約20点、リトグラフ、挿絵、書籍、装幀の書物等多数 |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | JR・しなの鉄道軽井沢駅から車で8分、上信越自動車道碓氷軽井沢ICから車で15分 |
駐車場 | 有(有料) |