長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
美術館 2014開館
上田市の文化芸術の拠点として、創作版画の父といわれる山本鼎や、写真家のハリー・K・シゲタ、彫刻家の石井鶴三など、上田にゆかりの作家の作品をコレクション。近現代美術を中心に、多様な展覧会を行っている。
八十二文化財団の提携文化施設
                        
割引内容: 団体割引料金            
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
              八十二文化財団「友の会」入会のご案内
上田市天神3丁目15-15 MAP
              TEL.0268-27-2300
              https://www.santomyuze.com/
 
                                  | 開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) | 
|---|---|
| 入館料 | 常設展:一般300円、高・大学生200円、小・中学生100円、企画展は別料金、20人以上団体割あり(一般250円、高・大学生150円、小・中学生80円) | 
| 休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日 | 
| 主な収蔵品 | 山本鼎(油彩画、木版画、デザイン等)、石井鶴三(彫刻、絵画等)、ハリー・K・シゲタ(写真)、中村直人、村山槐多、林倭衛、森工房大版画ほか | 
| 附属施設 | |
| 収容人員 | |
| 交通案内 | JR・しなの鉄道上田駅から徒歩約7分、上信越自動車道上田菅平ICから車で約15分 | 
| 駐車場 | 普通390台・大型5台(無料) |