長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
歴史博物館 図書館 その他 1979開館
旧松本高等学校校舎であったあがたの森文化会館は、歴史的建造物の見学施設としてだけではなく、教育文化活動の場や、各種団体の研修会場として活用されている。大正時代の代表的木造洋風建築で、学校建築史上貴重な建造物として、2007年(平成19)、国の重要文化財に指定された。「松本市あがたの森図書館」を併設している。
八十二文化財団の提携文化施設
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
松本市県3-1-1 MAP
TEL.0263-32-1812
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/kyoiku/4302.html
開館時間 | 9:00~22:00、9:00~17:00(日曜日) |
---|---|
入館料 | 無料 |
休館日 | 月曜日、日曜日以外の祝日(日・月曜日が祝日および振替休日の場合は月・火曜休館)、年末年始(12月29日~翌1月3日) |
主な収蔵品 | |
附属施設 | 大会議室、中会議室、小会議室、講堂(ホール) |
収容人員 | ホール300席、大会議室70~90席、中会議室45席、小会議室15~25席 |
交通案内 | JR松本駅から徒歩25分、JR松本駅から松本周遊バス「タウンスニーカー」東コース「旧松本高校」下車すぐ、長野自動車道松本ICから車で20分 |
駐車場 | 130台(無料、公園共用) |