長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
美術館 1976開館
葛飾北斎の肉筆画を展示しているほか、版画・版本、北斎が小布施で描いた天井絵をはめ込んだ2基の祭屋台(県宝指定)もあわせて展示し、北斎の広範な画業を紹介する。また、映像「小布施と北斎」「ジャポニズムと北斎」を交互に放映。タブレット端末による作品の紹介も行っている。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
上高井郡小布施町小布施485 MAP
TEL.026-247-5206
http://hokusai-kan.com
開館時間 | 9:00~17:00、10:00~15:00(1月1日)、最終入館は閉館30分前まで ※新型コロナウイルス感染症の状況により内容を変更する場合あり |
---|---|
入館料 | 一般1,200円、大学生・高校生500円(団体割引無)、小・中学生300円(団体割引無)、小学生未満無料、障がい者手帳提示および付添いは半額、一般20人以上団体割引あり 特別展は別途料金を設定 |
休館日 | 12月31日、臨時休館あり |
主な収蔵品 | 祭屋台(県宝指定)、葛飾北斎の掛軸、版本、版画など |
附属施設 | |
収容人員 | 映像展示室(シアター)60人 |
交通案内 | 長野電鉄小布施駅から徒歩12分、上信越自動車道信州中野ICから車で15分、須坂長野東ICから車で20分、小布施PA(ETC専用IC)から車で5分 |
駐車場 | 有(大型・マイクロバス・普通、有料) |