長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
その他 1978開館
社会教育に特化した教育施設として、①地区公民館や各区にある自治公民館の活動支援、②公民館講座や高齢者大学を通した社会教育の推進、③200を超える社会教育関係団体の活動支援等を行っている。秋には芸術祭(芸能祭・音楽祭・作品展示)や姉妹都市との文化交流展を行うなど、市民の芸術文化振興の拠点でもある。
茅野市宮川4552-2 MAP
TEL.0266-72-3266
https://www.city.chino.lg.jp/site/kouminkan/
開館時間 | 9:00~21:30、9:00~17:30(日曜日) |
---|---|
入館料 | |
休館日 | 第3日曜日、年末年始 |
主な収蔵品 | ・雷神 - 矢崎虎夫(木彫) ・水墨画 -矢崎虎夫 ・おんな - 小川由加里(石膏) ・縄文の史 - 伊藤彰敏(陶芸) ・石廊﨑 – 矢﨑牧廣(洋画) |
附属施設 | 会議室(4室:第1~3会議室・いきがいサロン)、児童室、図書館宮川分室・宮川地区こども館、学習室、料理実習室、和室(2室)、視聴覚室、音楽室、体育室、講堂、美術実習室 |
収容人員 | 講堂150人 |
交通案内 | JR茅野駅から徒歩8分、中央自動車道諏訪ICから車で10分 |
駐車場 | 90台(無料) |