長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
歴史博物館 1974開館
明治初期に建てられた民家で、1971年まで役場として使用していたものを1974年に資料館として開館。恐竜の足跡化石(長野県天然記念物)をメインに世界で2番目に発見された千葉石や小谷の自然、歴史、民俗資料を展示している。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
北安曇郡小谷村千国乙6747 MAP
TEL.0261-82-3663
http://www.vill.otari.nagano.jp/
開館時間 | 9:00~16:30(入館は16:15まで) |
---|---|
入館料 | 一般300円、中学生以下無料、障害者100円、15人以上団体割引あり(一般240円) |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、冬期(11月下旬~4月中旬)、変更の場合あり |
主な収蔵品 | 小谷杜氏関係資料、牛方ボッカ資料、農具・養蚕製炭用具、生活用具、酒造用具、恐竜足跡化石(長野県天然記念物)、千葉石 |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | JR南小谷駅から徒歩5分、長野自動車道安曇野ICから車で90分、北陸自動車道糸魚川ICから車で50分 |
駐車場 | 普通10台 |