長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
図書館 1926開館
たくさんの本や情報と市民をつなぐ。ふるさとの資料と市民をつなぐ。市民とつながる図書館。毎週土曜日の「おはなしの会」では、おはなしポイントカードを用い、幼少期からの継続した読書活動を支援する。読み聞かせや紙芝居・朗読に携わるボランティアを育成し、「おとなのための朗読会」も定期開催。須坂新聞の音訳CDの作成と郵送などの福祉サービスも行う。さまざまな講座やイベントを通して、市民がつながる拠点となる図書館。
須坂市大字須坂803-1 MAP
TEL.026-245-0784
http://www.city.suzaka.nagano.jp/library/
開館時間 | 9:30~19:00、9:00~17:00(土・日曜日、祝日) |
---|---|
入館料 | 無料 |
休館日 | 月曜日、毎月最終金曜日、蔵書点検期間、年末年始(12月29日~1月3日) |
主な収蔵品 | 図書全般、CD、DVD。「須坂人(すざかびと)の本」(須坂市民や須坂市出身者の著書)コーナー。紙芝居は、幼児向けから高齢者向けまで幅広く収集し、貸出。市民の手作り紙芝居も含め、1,800タイトルを数える。製糸関係資料。 |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | 長野電鉄須坂駅から徒歩15分、上信越自動車道須坂長野東ICから車で15分 |
駐車場 | 40台(無料) |