長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
自然科学系博物館 1982開館
水力発電から太陽光発電などの未来エネルギーまで、見て触って楽しみながら学べる。北アルプスの山々を背景にしたプラネタリウム(土・日・祝日投影)、手作り木製パズルが人気。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
大町市平2112-38 MAP
TEL.0261-22-7770
https://q-epage.com/omachiemuse/
開館時間 | 9:00~16:30(入館は16:00まで) |
---|---|
入館料 | 一般(高校生以上)500円、中学生400円、小学生200円、30人以上団体割引あり、プラネタリウム300円 |
休館日 | 水・木曜日(祝祭日及び8月13日~16日は開館、直後の休日でない日に順次繰り下げて休館)、冬期(12~3月) |
主な収蔵品 | リニアモーターカーの模型、横軸フランシス水車発電機、太陽電池、パラボラアンテナ、回転変流機、プリウスPHVカットモデル、超伝導重力計 |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | JR信濃大町駅から車で15分、長野自動車道安曇野ICから車で45分 |
駐車場 | 普通40台(無料) |