長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
歴史博物館 1986開館
別所温泉の歴史年表、塩田平の縄文・弥生時代の石器、塩田周辺の寺院の仏像塔、芭蕉を始めとする歌人俳人の石碑拓本など信州の鎌倉を訪れる人への参考資料、祭華岳ののぼりなどを展示。
八十二文化財団の提携文化施設
            
              八十二文化財団「友の会」入会のご案内
上田市別所温泉院内1723-1 MAP
              TEL.0268-38-8120
              
                                  | 開館時間 | 9:00~17:00 | 
|---|---|
| 入館料 | 無料 | 
| 休館日 | 年末年始 | 
| 主な収蔵品 | 塩田平の縄文・弥生石器、仏像塔 | 
| 附属施設 | 会議室、図書室 | 
| 収容人員 | 会議室60席、談話室10席 | 
| 交通案内 | 上田電鉄別所駅から徒歩10分、上越自動車道上田菅平ICから車で40分 | 
| 駐車場 | 無 |