長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
総合博物館 1906開館
原始・古代から近現代まで12万点を超える資料を所蔵している。創立から100年を超え、国内屈指の歴史を有する。現在は16に及ぶ市域の博物館施設や文化財を包括し、歴史・民俗・考古・文学・自然・工芸など幅広い分野に展開する「松本まるごと博物館」の中核施設として、各種の事業を行っている。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
松本市大手3丁目2番21号 MAP
TEL.0263-32-0133
https://matsumoto-city-museum.jp
開館時間 | 9:00~21:00 ただし展示室、子ども体験ひろばアソビバ!は9:00~17:00(入室16:30) |
---|---|
入館料 | 大人500円、大学生250円、高校生以下無料、20人以上団体割引あり(大人400円)、特別展は別料金 |
休館日 | 1階:毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)、2・3階展示室、1階アソビバ!:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、1階~3階:年末年始 |
主な収蔵品 | 重要有形民俗文化財七夕人形・農耕用具・民間信仰資料コレクション、重要文化財孔雀文磬、松本城および城主関係資料 ほか |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | JR松本駅から徒歩15分、JR松本駅から松本周遊バス「タウンスニーカー」北コース「松本城・市役所前」下車徒歩2分、JR松本駅前バスターミナルから美ヶ原温泉行バス「松本城・市役所前」下車徒歩2分、長野自動車道松本ICから車で15分 |
駐車場 | 無(最寄りの市営駐車場等利用) |