信州の文化施設を探すSEARCH

飯田市美術博物館 イイダシビジュツハクブツカン

総合博物館 1989開館

自然、人文、美術の3部門からなる総合博物館で、美術では飯田が生んだ近代日本画の巨匠、菱田春草の作品を収蔵している。飯田城跡にひときわ目立つ銀色の建築は京都駅、梅田スカイビル設計の原広司氏。

八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内

飯田市追手町2-655-7 MAP
TEL.0265-22-8118
https://www.iida-museum.org

開館時間9:30~17:00(入館は16:30まで)
入館料常設展 一般310円、高校生以下無料、20人以上団体割引あり、特別展・プラネタリウムは別料金
休館日月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(祝日を除く)、年末年始、展示休館日など(随時)
主な収蔵品菱田春草「菊慈童」「霊昭女」「鹿」「春秋」「鎌倉時代闘牛の図」、佐竹蓬平「伯牙弾琴図」、鈴木芙蓉「那智温泉真景図」等の日本画、須田剋太の抽象画ほか郷土作家の作品、日本の博物館の父こと田中芳男に関する資料、井村コレクション、岩崎新太郎コレクション、綿半野原コレクション、伊那谷の歴史・民俗・考古資料、恐竜スピノサウルスなどの化石標本、地質標本、生物標本、昆虫標本、植物標本
附属施設柳田國男館、日夏耿之介記念館 追手町小学校化石標本室
収容人員プラネタリウム90席
交通案内JR飯田駅・中央高速バス「飯田駅前」から徒歩20分、中央自動車道飯田ICから車で15分・座光寺スマートICから車で15分
駐車場普通72台・大型2台・身障者用2台(無料)