長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
その他 1987開館
日本の歌謡史に偉大な足跡を刻んだ中山晋平の作品、遺品等を展示している。第一展示室では、中山晋平が使用したオルガンとグランドピアノの伴奏で晋平メロディーを歌って楽しむことができる。カリヨンとリスニングコーナーでも晋平メロディが楽しめる。前庭には「シャボン玉」のメロディとともに、狸のモニュメントからシャボン玉が飛び出す装置などがある。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 団体割引料金
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
中野市新野76 MAP
TEL.0269-22-7050
https://www.nakayama-takano-kinenkan.com
開館時間 | 9:00~17:00(3~11月)、9:30~16:00(12~2月) |
---|---|
入館料 | 一般300円、高校生以下150円、未就学児・市内在住の70歳以上・身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳および療育手帳、要介護・要援助認定の介護保険被保険者証提示の方とその介助者1名は無料、20人以上団体割引あり(一般230円、高校生以下100円) |
休館日 | 木曜日(祝日は開館)、年末年始(12月29日~1月3日) |
主な収蔵品 | 中山晋平の生涯を紹介する写真・パネル、晋平愛用のピアノ・オルガン・遺品、蓄音機、直筆楽譜、レコード、図書、明治30年代の学校の卒業証書・成績表・代用教員の辞令等 |
附属施設 | 室外音響機器(4台) |
収容人員 | 100人 |
交通案内 | 長野電鉄延徳駅から徒歩20分、上信越自動車道信州中野ICから車で20分 |
駐車場 | 普通30台・大型5台(無料) |