長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
美術館 文学館 1991開館
『モモ』『はてしない物語』の作家・ミヒャエル・エンデ、『モモちゃんとアカネちゃん』の作家・松谷みよ子の資料展示室をメインに、桜井誠の描く世界の童話や信州の民話、児童文学を親しみやすく紹介している。童話館の南側に、いわさきちひろのアトリエを兼ねた山荘を移築し、公開している。また、週末不定期でイベントを開催。童話の森ギャラリーでは童話や絵本に関する企画展や信濃町ゆかりの画家の作品を展示。
八十二文化財団の提携文化施設
割引内容: 童話館および共通券100円割引料金(ギャラリーのみの入館料の割引は行っていない)
※八十二文化財団友の会会員の方は上記の割引が受けられます。
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
上水内郡信濃町野尻3807-30 MAP
TEL.026-255-2250
https://douwakan.com
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
入館料 | 黒姫童話館・いわさきちひろ黒姫山荘:一般(高校生以上)600円、小・中学生400円、童話館とギャラリーの共通券一般(高校生以上)800円、小・中学生500円 |
休館日 | 5・6・9・10月の月末日(土日祝の場合は翌日)、冬期(12月1日~4月4日) ※童話の森ギャラリーは展示替休館日あり |
主な収蔵品 | 信州の児童文学に関する資料、ミヒャエル・エンデの原画・原稿・手紙・絵画・スケッチ類・写真、松谷みよ子の原稿・資料、グリム、アンデルセン等の童話作家の作品 |
附属施設 | |
収容人員 | |
交通案内 | しなの鉄道黒姫駅から車で10分、上信越自動車道信濃町ICから車で10分 |
駐車場 |