長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
自然科学系博物館 1989開館
化石、地質、剥製資料を展示している。当地出土の世界最古のマッコウクジラ全身骨格化石(県天然記念物指定)、シナノアロデスムス(シナノトド)の頭骨化石(県天然記念物指定)、世界最大級の大型海生哺乳類「陰茎骨化石」(松本市特別天然記念物指定)、大型アロデスムス頭骨化石(松本市特別天然記念物指定)、世界最古のマルイカ類頭骨化石、アジア初発見のカワハギ化石(シガウスバハギ)が有名。
八十二文化財団の提携文化施設
八十二文化財団「友の会」入会のご案内
松本市七嵐85-1 MAP
TEL.0263-64-3900
http://www.matsu-haku.com/shigakaseki/
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
入館料 | 観覧無料 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、12~2月の平日、年末年始(12月29日~1月3日) |
主な収蔵品 | 古生代・中生代の化石、新生代の海生哺乳類・魚貝類の化石、稀少動物の剥製 |
附属施設 | |
収容人員 | 50人(学習室) |
交通案内 | JR松本駅から車で30分、松本バスターミナルから四賀線バスで約30分「化石館前」下車、長野自動車道安曇野ICから車で20分 |
駐車場 | 普通20台(無料) |