長野県の芸術・文化情報センター
公益財団法人 八十二文化財団
小
大
八十二文化財団について
出版物
利用案内
後援事業
モバイル
お問い合わせ
会員募集
ホーム
催し
信州の文化財
信州の文化施設
ライブラリー82
ギャラリー
お金の歴史
調査研究活動
ホーム
信州の文化財
検索結果
検索結果
人気検索ワード :
重要文化財
薬師如来
道祖神
石造
遺跡
地方
選択してください
全県
北信地方
東信地方
中信地方
南信地方
市町村
選択してください
長野市
須坂市
中野市
飯山市
千曲市
埴科郡
坂城町
上高井郡
小布施町
高山村
下高井郡
山ノ内町
木島平村
野沢温泉村
上水内郡
信濃町
小川村
飯綱町
下水内郡
栄村
上田市
小諸市
佐久市
東御市
南佐久郡
小海町
川上村
南牧村
南相木村
北相木村
佐久穂町
北佐久郡
軽井沢町
御代田町
立科町
小県郡
青木村
長和町
松本市
大町市
塩尻市
安曇野市
木曽郡
上松町
南木曽町
木祖村
王滝村
大桑村
木曽町
東筑摩郡
麻績村
生坂村
山形村
朝日村
筑北村
北安曇郡
池田町
松川村
白馬村
小谷村
岡谷市
飯田市
諏訪市
伊那市
駒ヶ根市
茅野市
諏訪郡
下諏訪町
富士見町
原村
上伊那郡
辰野町
箕輪町
飯島町
南箕輪村
中川村
宮田村
下伊那郡
松川町
高森町
阿南町
阿智村
平谷村
根羽村
下條村
売木村
天龍村
泰阜村
喬木村
豊丘村
大鹿村
分野
選択してください
建造物
美術工芸品・資料
芸能
民俗・年中行事
史跡
名勝
天然記念物
工芸技術・保存技術
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
内容
選択してください
寺院建築
神社建築
廟建築
塔建築
城郭建築
住宅建築
洋風建築
民家建築
石造文化財
土木建造物(橋梁・隧道トンネル・堰堤ダム・堤防等)
和風建築
舞台建築
建造物その他
登録・産業一次(農業・牧畜業・林業・水産業)
登録・産業二次(鉱業・製造業・工業・建設業)
登録・産業三次(交通・通信・商業・金融保険・サービス業)
登録・交通
登録・官公庁舎
登録・学校
登録・生活関連(電気・ガス・水道施設)
登録・文化福祉
登録・住宅
登録・宗教
登録・治山治水
登録・その他
絵画
彫刻
金工品
書跡・典籍・古文書
陶芸品
染織
牙骨品
考古資料
歴史資料
美術工芸品その他
登録・絵画
登録・彫刻
登録・工芸品
登録・書籍典籍
登録・古文書
登録・考古資料
登録・歴史資料
演劇(無形文化財)
音楽(無形文化財)
芸能(無形文化財)
衣・食・住(有形民俗)
生業(有形民俗)
信仰(有形民俗)
年中行事(有形民俗)
娯楽・遊戯(有形民俗)
芸能(有形民俗)
有形民俗文化財その他
衣・食・住(無形民俗)
生業(無形民俗)
信仰(無形民俗)
年中行事(無形民俗)
娯楽・遊戯(無形民俗)
芸能(無形民俗)
民俗技術(無形民俗)
無形民俗文化財その他
登録(有形民俗)・衣食住
登録(有形民俗)・生業
登録(有形民俗)・交通運輸通信
登録(有形民俗)・交易
登録(有形民俗)・社会生活
登録(有形民俗)・信仰
登録(有形民俗)・民俗知識
登録(有形民俗)・民俗芸能
登録(有形民俗)・人の一生
登録(有形民俗)・年中行事
集落跡
貝塚
古墳
墓地
都城跡
国郡庁跡
城跡
官公庁
戦跡
その他政治に関する遺跡
社寺の跡
旧境内地
その他祭祀信仰に関する遺跡
学校
研究施設
文化施設
その他教育・学術・文化に関する遺跡
医療・福祉施設
生活関連施設
その他社会・生活に関する遺跡
交通・通信施設
治山・治水施設
生産施設
その他経済・生産活動に関する遺跡
墳墓
碑
旧宅
園地
その他特に由緒のある地域の類
外国及び外国人に関する遺跡
史跡その他
登録(記念物)・遺跡
公園、庭園
橋梁、築堤
花樹、花草、紅葉、緑樹など叢生する場所
鳥獣、魚虫などの棲息する場所
岩石、洞穴
峡谷、瀑布、渓流、深淵
湖沼、湿原、浮島、湧泉
砂丘、砂嘴、海浜、島嶼
火山、温泉
山岳、丘陵、高原、平原、河川
展望地点
名勝その他
登録(記念物)・名勝地
動物
植物
地質・鉱物
天然保護区域
天然記念物その他
登録(記念物)・動物植物地質鉱物
工芸技術(無形文化財)
建造物(選定保存技術)
美術工芸品(選定保存技術)
芸能(選定保存技術)
工芸技術(選定保存技術)
民俗文化財(選定保存技術)
農耕(文化的景観)
採草・放牧(文化的景観)
森林(文化的景観)
漁ろう(文化的景観)
水の利用(文化的景観)
採掘・製造(文化的景観)
流通・往来(文化的景観)
居住(文化的景観)
集落
町並み
伝統的建造物群その他
行政
選択してください
国
県
市
町
村
区分
選択してください
指定
登録
選択
選定
種類
選択してください
国宝
重要文化財
県宝
有形文化財
登録有形文化財
重要無形文化財
無形文化財
選択無形文化財
重要有形民俗文化財
有形民俗文化財
重要無形民俗文化財
無形民俗文化財
登録有形民俗文化財
選択無形民俗文化財
特別史跡
史跡
特別名勝
名勝
特別天然記念物
天然記念物
特別名勝特別天然記念物
登録記念物
重要文化的景観
重要伝統的建造物群保存地区
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
検索結果は
22件
ありました。
21
-
22
件目
1
2
3
名称
和田ししまい
所在地
南相木村
種別
村-指定-無形民俗文化財
内容
信仰(無形民俗)
名称
鰐口
所在地
南相木村
種別
村-指定-有形文化財
内容
金工品
1
2
3
文化財検索
長野県の地図から探す
文化財の分野から探す
文化財の種類・体系図
文化財件数一覧
文化財のお問い合わせ先
ふるさとの文化財を
守り伝える心
信州の伝承文化
▲ページの先頭に戻る