信州の文化財を探すSEARCH

無形民俗文化財

清内路村の手造り花火 セイナイジムラノテヅクリハナビ 

指定区分・種別県-指定-無形民俗文化財
内容信仰(無形民俗)
指定年月日平成 04/09/10
時代区分江戸時代
年代享保年間
作者 
所在地下伊那郡阿智村清内路(上清内路・下清内路)
寸法・材質・形状種目-花傘、巴車、綱火、棚火、手筒、神前、大三国、焼地、吊火
概要解説享保16年(1731)以来250年余の伝統。花火づくりの技法は三河国から伝えられ、伊那谷各地で奉納されていたが、現在は清内路村に残るのみで、その技術は秘伝とされ貴重である。10月6日上清内路諏訪神社秋季例祭にて上演、10月12日下清内路。
交通案内JR飯田線飯田駅からバスで40分、中央自動車道園原ICから車で20分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます