信州の文化財を探すSEARCH

登録有形文化財

三水第一小学校茶室 サミズダイイチショウガッコウチャシツ 1棟

指定区分・種別国-登録-登録有形文化財
内容住宅建築
指定年月日平成 28/02/25
時代区分昭和時代
年代1942年(昭和17)
作者
所在地上水内郡飯綱町普光寺179
寸法・材質・形状建築面積41平方メートル、木造平屋建、鉄板葺
概要解説この茶室は昭和17年(1942)、のちの三水村長岩間清治の寄附により三水第一国民学校(のちの三水第一小学校、現在の三水小学校)に建設されたものである。岩間は学校長白鳥義千代が提唱した「歌道や茶道の実践による農村女性の人格形成教育」に感銘を受け寄附を決めたという。設計は白鳥校長が師事した奥田正造(東京成蹊高等女学校長)の東京の茶室「法母庵」をモデルにしたと伝える。棟梁は倉井の松橋由平である。木造平屋の草庵構え、三畳と四畳半の茶室二間が水屋を共有する構造で、学校教育で大勢の人が稽古できるように工夫された間取りとなっている。三畳の茶室は躙り口(茶室特有の小さな出入口)を付けた本格的な茶室で、細部の用材にまで手が込んだ数寄屋造りとなっている。現在もこの茶室は学校の体験学習の場として校内で活用されており、創建時の精神が受け継がれている。飯綱町の教育の歩みを知るうえで大切な建物の一つである。
交通案内しなの鉄道牟礼駅から車で5分、上信越自動車道信州中野ICから車で20分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます