信州の文化財を探すSEARCH

無形文化財

小諸八幡宮八朔相撲 コモロハチマングウハッサクスモウ 

指定区分・種別市-指定-無形文化財
内容芸能(無形文化財)
指定年月日平成 08/03/15
時代区分江戸時代
年代江戸時代
作者
所在地小諸市八幡町
寸法・材質・形状
概要解説慶長13年(1608)、小諸城主の仙石越前守秀久が中山道八幡神社を勧進し、始めたと伝える。八幡宮の祭礼行事として位置付けられ、陰暦の八月朔日に行なわれることから名がある。子供相撲。雷電為右衛門もここで相撲をとった。土俵は「蛇の目の辻」という珍しい形。
交通案内しなの鉄道小諸駅から徒歩15分、上信越自動車道小諸ICから車で10分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます